仁義礼智信
仁義礼智信って並べると面白いね
逆から読んだらマニュアルみたい
信って、人の言葉を信じるわけだし
たとえば、教科書に書いてあることや先生が教えてくれることって疑わないじゃないですか
1+1=2だとか、疑いもせず信じているわけで
疑うことなく吸収していくと知識がどんどん増えていく
知識は天照様のご威光で使うことができる智となる
「知+日=智」ね
智が最初に出会うのは、当然信じた人たちへの礼ですね
そのためにする行動が、感謝して何をするかです
こうやってスジを通していくと、義が増えてくる
義理の義ですね
義を通していくと、やがて、身内から地域、地域から国、国か世界へとつながる大義となる
大義はすなわち、あらゆる人への愛という行動になる
もちろん敵を含めたあらゆる人
それが仁愛
って感じかな
ものごとって、なんでもこうやって進むわけだから
自分が抱いた夢を信じて進めば、少し形は変わるかもしれないけれど
それが大義となって叶ってくるのだと思います