「他人の話を聞くには、自分がどういう人間であるのかを知ることが必須です。
自分がどういう人間であるのかを知る前に他人を助けるなど、傲慢以外のなにものでもないです。
ことの良し悪しの基準はどこにおいているのですか?」
皆さんはことの良し悪しの基準は何だと思いますか?
それは道徳的で、かつ道理に則しているか?ということです
義と礼と、その根拠となる智を身に付けること
それが道徳的であり道理に則していることとなり、人をはかる物差しともなります
神仏様は「義と礼を備えた人となるための見本となる目標」で
その努力が実るように智を得るご縁を作ってくださいます
そうやって培っていくことも、「信仰心」と呼びます