神頼みというものを
これがこれ
誤解するでないぞ
神頼みというものは
神に願い事を丸投げして
棚からぼたもちいただくものではない
神と二人三脚なして願いを叶えることなれば
それはこれ
こういう意味ぞ
人はこれ
自然の中から産まれ出で
自然の中で歩き育ち生きて
そして自然へと還っていくもの
それもまた
これがこれ
自然の理
世の理
なればこれ
人は願いを叶える足を持っておる
なれば神はというと
これが理のこと
こうすれば必ずこうなるというきまり
法則そのもの
故にこれ
人の願いがこれ
世の理に違わぬものであるならば
それがこれ
叶うがは道理
これをこれ
「神」と呼ぶが
それをあたりまえだと口にできるか否か
それはこれ
あたりまえと口にする者は神との二人三脚はできぬもの
これは奇跡ぞ
おかげさまよと
ありがたいことよと口にすることできるであれば
よいか
神との二人三脚できておるから
叶う願いを願いもするし
願いも叶うものであるなら
これがこれ
それが人の助けをいただくことに
これ
通じるものとなるものなるぞ