2月のキャンペーンの合言葉は キリスト教には七つの大罪とか七つの罪源という戒めのための言葉があります 仏教ではこれに相当する十悪というものが考えられていて、十悪を戒めるために十善戒というお経があります 花鳥苑では十善戒に…
投稿者: gyohen
1月のキャンペーンの合言葉と解説です
1月のキャンペーンの合言葉は 辰年にちなんで 「龍は想像上の生き物だとされています。では、いったい何を表して想像しているのでしょうか?」という質問です なぜ龍という生き物を想像したのか?昔の人たちの気持ちを想像してお答え…
12月のキャンペーンの合言葉た解説です
12月のキャンペーンの合言葉は クリスマスにちなんで 「イエス様は神様の御子と呼ばれます。では、イエス様の父である神様のお名前はなんでしょう?」という質問です キリスト教の神様、創造主はヤハウェ(ヤーウェ様)です 丹波篠…
キャンペーンの合言葉について
キャンペーンの合言葉は正解を求めているわけではありません 正解ならよし わからなければ、お伝えできる機会となっています なので「わからない」でもキャンペーンは適用されます ただ、即答で「わからない」とお答えが帰ってきたら…
11月のキャンペーンの合言葉と解説です
11月のキャンペーンの合言葉は ちょっと難しいです でも、がんばって考えてみてください ヒントは、薬師如来様をよくよく調べてみたら答えがなんとなくわかってくるかと思います 稲荷信仰を大宮能売大宮神様に「一つ大きな信仰を作…
10月のキャンペーンの合言葉と解説です
10月のキャンペーンの合言葉は 「肌を守ってくらるのは衣服。頭を守ってくれるのは髪の毛。貧困から守ってくれるのは教育。では、厄災から守ってくれるのは何でしょう?」という質問です 上の方々の存在を信じること そうすると守ら…
道の先にあるものは
どの道であっても その先にあるものは 人の道 体があろうが、なかろうが 正しかろうが、間違っていようが 嬉しかろうが、悔しかろうが 義と、礼と、智がもたらすもの 「仁」 人が二人いること 許しあい、認めあうこと 「仁愛」…
9月のキャンペーンの合言葉と解説です
9月のキャンペーンの合言葉は ご先祖様たちなど、亡くなった方々のエネルギー源はなんでしょう?という質問です ご先祖様、目には見えない方々のエネルギー源は「喜び」です 生きている人が喜ぶことは、他人とのコミュニケーションで…
8月のキャンペーンの合言葉と解説
8月のキャンペーンの合言葉も質問です 想像してください 自分の寿命が尽きて、死んでしまったとします 自分的には充分に満足できる人生でした 孫が10人います そしてまだ幼いですが、ひ孫が3人います 目には見えない人になった…
8月のキャンペーンの合言葉と解説です
8月のキャンペーンの合言葉は 「上手くいったらおかげさま」 では、上手くいかなかったら?という質問です 正解は ・「上手くいかなかったら身から出た錆」です ・上手くいかなかったときに、その責任が自分にある時と、相手にある…